第1回 Dynamics 365 Marketing とは
こんにちは。
今回はDynamics 365の中でもマーケティングオートメーションのアプリのDynamics 365 Marketing (以下 D365 MA)についてご紹介いたします。初回では、マーケティングにどのような業務があるか確認をしながら、D365 MAでどのような事ができるのご紹介します。
マーケティングとは
マーケティングは何なのかという事を調べてみると、「商品やサービスを継続して売れ続ける仕組みを作る仕事」という言葉が出てきます。世の中に、多くの種類の商品・サービスがあふれる中で、自社の製品を知っていただき、選んでいただき、購入し続けていただくためには、どのような事をする必要があるでしょうか。
マーケティングのお仕事
マーケティングの目的のために必要なお仕事には、例えば下記のものがあります。
- イベント/キャンペーンを企画して、お客様に商品を知ってもらう。
- セミナーを開催してお客様に商品をより深く知ってもらう。
- お客様の事をより深く理解し、より合ったサービスを提案する。
- お客様とのコミュニケーションを深めて、よりファンになっていただく。
これらお仕事を多くのお客様に対して、継続して実施し、結果を蓄積していくためには、システムの助けが必要不可欠です。これらのマーケティング業務を自動化し支援してくれるアプリケーションが、D365 MAです。
D365 MAでできること
D365 MAでできる事の一例をご紹介いたします。詳しいことは、連載の中で説明していきます。
-
- CRMとの連携
マーケティングで得られた情報は顧客管理をするCRMへ連携する事ができます。特にDynamics CRMと連携をする場合、データを共有する事で円滑に連携できます。
- CRMとの連携
さいごに
今回は、マーケティング業務とMAの概要についてご紹介いたしました。
次回以降は、MAの具体的な使い方についてご紹介いたします。
この記事を書いた人

Translate »