【CMT2017】 攻めのITを実現する、今求められるべきCRM(顧客関係管理)とは
皆さん、こんにちは~!
最近プレスリリース関連が多くてブログがなかなか更新出来てませんでしたが、バタバタしている中で急遽来週6月9日(金)に幕張メッセで開催されるConnected Media Tokyo 2017にて登壇することになりました(*^▽^*)
内容は、今年の初めにセミナーにて初披露して満場一致の満足度を得ることが出来たCRMとIT業界/産業の歴史とこれからの未来についてエビデンスと共にお伝えするものになっています。これまで、CRMはCRM、SFAはSFA、マーケティングはマーケティング、ITテクノロジーはITテクノロジー、CRMコンサルティングはCRMコンサルティングと個別に語られることが多く、そのために多くの誤解を生んでしまっていることが大きな問題となっているCRM業界ですが、全ての立場でCRMに関わったことがある私がその経験を基にしてまとめた渾身の力作となっています。
この講演はテーマこそシンプルに”CRM”そのものの基本を語るわけですが、その基本ほど疎かになり、失敗の要因となっていることがCRMに限らず往々にしてあります。
だからこそ、この内容はセミナーで発表以降、多くの企業から社内向けセミナーの依頼が殺到する内容となっています。
そして、この基本をしっかりと理解していただいたら、弊社が提唱する「パーソナライズドCRM」と、それに基づいて開発されたCRM+AIのエモーショナルソリューション「EMOROCO」がなぜ注目されるのか、なぜこれからの時代に不可欠なのかが理解出来るようになります!
是非ともこの機会に足をお運びいただければと思います。
【CMT2017】 CMT-12:攻めのITを実現する、今求められるべきCRM(顧客関係管理)とは
https://reg.f2ff.jp/public/session/view/5039