トピックス

知識創造研究室 by CRM(xRM)

10月27日開催! 新製品「Microsoft Power Pages」勉強会のご案内

みなさん、こんにちは。
本日は、10月27日開催のMicrosoft社の新製品の勉強会のご案内です!

米Microsoftより10月12日(現地時間)ローコード・ノーコードでビジネス向けWebサイトが
作成できるツール「Microsoft Power Pages」の一般提供を開始したと発表がありました。
ローコード開発プラットフォーム「Microsoft Power Platform」の5番目となる新製品です。
Microsoft Power Pages:https://powerpages.microsoft.com/ja-jp/

アーカスジャパン株式会社でも「Microsoft Power Pages」サポートして参りますが、
この度、社外の皆様とディスカッションする勉強会を開催します。

10月27日 18:30 開催です。
ぜひ、以下より参加登録をお願い致します!
参加登録はこちらから

多数のご参加お待ちしております!

この記事を書いた人
河内 祐樹

国内大手SIerにて、Microsoft製品を中心としたシステムエンジニア/システムアーキテクトとしてキャリアをスタート。Dynamics CRM 4.0時代から一貫してCRM領域に携わり、営業・サポート・マーケティングなど多様な業務領域におけるCRM導入や立ち上げ、製品開発を手動。特にSFAやコールセンター領域での業務設計・導入支援を得意とする。 その後、CRM事業未経験のSIerに転職し、ゼロからCRM事業立ち上げにも携わる。 エンジニアのみでなく、プリセールスなども担当。複数の企業のCRM案件ではパフォーマンスチューニングやトラブルプロジェクトの再生も多数経験し、実装・運用双方に精通している。 近年は、Dynamics 365やPower Platformを活用し、ノンコーディングによる業務要件実現やASTERIA Warp等による他システム連携・BI統合など、CRMを中心としたデータ活用基盤の全体設計・構築を数多く手がける。導入後のBI支援や運用定着化まで一貫して支援することでクライアントのDX推進を伴走。 現在は、弊社で提唱しているCRM1.0~4.0による企業変革のステージモデルの普及活動を行い、"顧客との信頼を超えた共創関係"を実現するCRM4.0の普及をリードしている。コンサルティング、システム導入、運用支援、教育まで包括的に展開し、企業CRM成熟度向上を支援している。

同じカテゴリの記事