トピックス

知識創造研究室 by CRM(xRM)

Arcuryが実現するEC業界の未来

みなさん、こんにちは。

今回は、アーカス・ジャパンの日本流おもてなしシステム「EMOROCO」を活用したサービスプラットフォーム「Arcury(アーキュリー)」によりEC業界の未来がどうなるかというご紹介です。

現在のEC業界の課題

EC業界は急速に成長しているものの、いくつかの課題に直面している状況です。

1. 顧客理解の不足

ECサイトの多くは、顧客の購買行動や趣味・嗜好を正確に把握できていません。そのため、提供されるレコメンドが顧客の期待に応えられず、購入意欲を削ぐ結果になることもあります。

2. パーソナライゼーションの欠如

顧客一人ひとりにカスタマイズされたサービス提供が行えず、顧客の離脱につながる可能性があります。

3. 競争の激化

EC市場は飽和状態に近づいており、競合他社との差別化がますます難しくなっています。
特に中小規模のECサイトは、大手プラットフォームとの競争で不利な立場にあります。

4. サイバーセキュリティの脅威

ECサイトは、サイバー攻撃の標的となりやすく、顧客データの漏洩やサービスの中断が発生するリスクが高まっています。
これらが起こると顧客の信頼を失う可能性があります。

5. 社会的課題への対応

地域経済の活性化やデジタルデバイドの解消など、社会課題への対応も求められています。
特に地方の中小企業にとって、ECの利便性を最大限に活用することが経済活性化の鍵になります。

Arcuryの紹介

Arcuryは、これまで待ち受けるのみだったECサイトをあたかも行商人が売り歩いてくれるかのように消費者への適切なアプローチをしてくれるおもてなし機能を搭載した"電子行商人(EM:e-Merchant)サイトサービスとなっています。

Arcuryに活用されているEMOROCOは、CRMに人工知能(AI)を搭載した次世代システムプラットフォームになっており、この中には代表的なものとしてお客様のデータを独自のアルゴリズムでお客様を深く分析して趣味・嗜好や行動特性といったデータを導き出し、最適なアプローチ、最適なサービスが提供できる機能などを有しています。

これらの機能を自社のサービスに活かすために開発したサービスプラットフォームが「Arcury」となります。
Arcuryの主な機能や展開しているサービスは、以下の通りです。

主な機能

1. 顧客理解の向上

ArcuryはEMOROCOを用いて顧客の購買行動や趣味・嗜好などを分析し、的確な商品提案を行います。

2. パーソナライズドCRM

顧客ごとにカスタマイズされたマーケティングを実施し、リピーターを増やします。

3. 高度なセキュリティ

Microsoft Cloudによる高度なセキュリティにより、顧客データを保護し、サイバー攻撃からサイトを守るための先進的なセキュリティ機能を備えています。

展開している機能・サービス

【マッチング】

Arcury for DroneMatching:ドローンパイロットと仕事を依頼したい事業者をマッチングするサービス

ドローンマッチング™:https://agri.dronematching.com/

【コマース】

Arcury for LiveCommerce:ライブ配信や投げ銭機能を備えたサービス

Arcury for Market:スマートショッピングカート機能

Arcury for Travel:地域情報や名産品を活用したツアープラン案内機能

Arcuryがもたらす未来

Arcuryの導入により、ECサイトは単なる販売の場から顧客のニーズに応えるパーソナライズドなサービス提供の場へと進化します。
これにより、顧客満足度が向上し、リピーターの増加が期待できます。
さらに、競争の激化に対抗する協力なツールとなり、EC業界全体の発展にも寄与できます。

Arcuryは、顧客理解とパーソナライゼーションを高度に実現することで、ECサイトの競争力を大幅に向上させます。
また、弊社が運営するサービスプラットフォーム上に構築いただくので、システム面はアーカス・ジャパンが行うことになりますが、初期費用不要でArcuryの豊富な機能を自由にお使いいただけます。運用費として、売上からの手数料のみをいただく形ですので、中小企業や地方の商店街なども導入しやすくなっております。

詳しい説明は、下記の動画でも紹介しておりますので、ぜひ、一度ご視聴いただければと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=akbEHxvp0HA

https://www.youtube.com/watch?v=vQ-snnqu8sE

https://www.youtube.com/watch?v=hu4FgQQOdbE

導入をご検討の方や詳細を聞きたいという方は、お気軽に下記フォームよりお問合せください!

お問い合わせ

この記事を書いた人
河内 祐樹

国内大手SIerにて、Microsoft製品を中心としたシステムエンジニア/システムアーキテクトとしてキャリアをスタート。Dynamics CRM 4.0時代から一貫してCRM領域に携わり、営業・サポート・マーケティングなど多様な業務領域におけるCRM導入や立ち上げ、製品開発を手動。特にSFAやコールセンター領域での業務設計・導入支援を得意とする。 その後、CRM事業未経験のSIerに転職し、ゼロからCRM事業立ち上げにも携わる。 エンジニアのみでなく、プリセールスなども担当。複数の企業のCRM案件ではパフォーマンスチューニングやトラブルプロジェクトの再生も多数経験し、実装・運用双方に精通している。 近年は、Dynamics 365やPower Platformを活用し、ノンコーディングによる業務要件実現やASTERIA Warp等による他システム連携・BI統合など、CRMを中心としたデータ活用基盤の全体設計・構築を数多く手がける。導入後のBI支援や運用定着化まで一貫して支援することでクライアントのDX推進を伴走。 現在は、弊社で提唱しているCRM1.0~4.0による企業変革のステージモデルの普及活動を行い、"顧客との信頼を超えた共創関係"を実現するCRM4.0の普及をリードしている。コンサルティング、システム導入、運用支援、教育まで包括的に展開し、企業CRM成熟度向上を支援している。

同じカテゴリの記事