トピックス

知識創造研究室 by CRM(xRM)

6月16日現地開催!Power Apps勉強会/雑談 @大阪心斎橋

みなさん、こんにちは。
本日は、6月16日開催の久しぶりの現地開催でのPower Platform勉強会/雑談会のご案内です!

しばらくオンライン開催ばかりとなっていましたが、そろそろ現地開催の勉強会に参加したい方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ということで、今回は弊社が4月にオープンしました「健康家庭料理食堂&雑煮バー 膳」で皆様と交流もできる勉強会を開催いたします!

概要

Power Platformに関連するテーマについて、ディスカッション、雑談する勉強会です。
第2部では参加者同士の懇親会を予定しております!

スケジュールとテーマ

第1部(16:00-17:00)

  • キャンバスアプリ関連(詳細未定)
  • モデル駆動型アプリ関連(詳細未定)

第2部(17:00-18:00)

  • 懇親会
    ※ご飲食は実費でのお支払いをお願いいたします。

会場

健康家庭料理食堂&雑煮バー 膳
住所
大阪府大阪市中央区心斎橋筋2丁目6−19
交通アクセス
大阪メトロ御堂筋線・千日前線【なんば駅】14番出口より徒歩約6分/大阪メトロ御堂筋線【心斎橋駅】6番出口より徒歩約6分

参加方法

以下より参加登録をお願いいたします!
参加登録はこちらから

多数のご参加お待ちしております!

この記事を書いた人
河内 祐樹

国内大手SIerにて、Microsoft製品を中心としたシステムエンジニア/システムアーキテクトとしてキャリアをスタート。Dynamics CRM 4.0時代から一貫してCRM領域に携わり、営業・サポート・マーケティングなど多様な業務領域におけるCRM導入や立ち上げ、製品開発を手動。特にSFAやコールセンター領域での業務設計・導入支援を得意とする。 その後、CRM事業未経験のSIerに転職し、ゼロからCRM事業立ち上げにも携わる。 エンジニアのみでなく、プリセールスなども担当。複数の企業のCRM案件ではパフォーマンスチューニングやトラブルプロジェクトの再生も多数経験し、実装・運用双方に精通している。 近年は、Dynamics 365やPower Platformを活用し、ノンコーディングによる業務要件実現やASTERIA Warp等による他システム連携・BI統合など、CRMを中心としたデータ活用基盤の全体設計・構築を数多く手がける。導入後のBI支援や運用定着化まで一貫して支援することでクライアントのDX推進を伴走。 現在は、弊社で提唱しているCRM1.0~4.0による企業変革のステージモデルの普及活動を行い、"顧客との信頼を超えた共創関係"を実現するCRM4.0の普及をリードしている。コンサルティング、システム導入、運用支援、教育まで包括的に展開し、企業CRM成熟度向上を支援している。

同じカテゴリの記事