トピックス

お知らせ

製品・サービス一覧リニューアル&アーカスアカデミー始動

お知らせホームページの「製品・サービス一覧」がより見やすくなりました!!

このたび、弊社ホームページの「製品・サービス一覧」がより見やすくリニューアルされました!
新たに「Arcury」「アーカスアカデミー」「キャラクター・イベント」のカテゴリを追加し、目的の製品やサービスが探しやすくなっています。
製品・サービス一覧はこちらから:https://www.arcuss-japan.com/products

さて、今回は新カテゴリ「アーカスアカデミー」についてご紹介します!

アーカスアカデミーとは?

アーカス・ジャパンが新たに開校した教育事業「アーカスアカデミー」は、Microsoft Dynamics 365に特化した学習コンテンツを提供する場です。
CRMのリーディングカンパニーとして培ったノウハウを活かし、初心者から業務活用を目指す方まで、幅広くサポートします。

現在提供している主なコンテンツは以下の通りです。

内容①Udemyトレーニングコンテンツ

実績豊富な講師によるハンズオン形式のオンライン講座を、Udemyで公開中です。
Dynamics 365の主要機能を、実際の操作を通じて分かりやすく学べます。

詳細はこちら➔https://www.arcuss-japan.com/products/udemyトレーニングコンテンツ

Dynamics 365 Sales 入門編

Microsoftのビジネスアプリケーション、Dynamics 365 Salesの入門編です。
このコースはSales(営業分野)について取り上げています。
CRMリーディングカンパニーであり、大手企業での多数の実績のあるアーカス・ジャパンで提供しているハンズオントレーニングで実績のある講師がDynamics 365 Salesについて
分かりやすく、クイズも交えながら解説を行います。

Dynamics 365 Salesがどういったものか、概要を学べる教材を探されている方にはおススメのコースです。
本コースを受講いただくことで営業業務で活用でき、業務効率や顧客満足の向上につなげることができます。
基本的なパソコン操作ができれば十分理解できる内容になっております。
安心してご受講ください。
なお、本コースは入門編のため、Dynamics 365のカスタマイズなどの内容は取り扱っておりませんのでご了承ください。
本コースは MCP(MB-910・MB-210など)の試験対策は取扱っておりませんが、試験の合格に役立つ基礎知識やアプリの操作イメージを学ぶことができます。

各セクションでは、次のような流れで解説していきます。

  • ・セクション1:コースの概要紹介や講師の紹介に始まり、Dynamics 365の用語の紹介を行います。
  • ・セクション2:Dynamics 365の特徴やメリット、Dynamics 365を試用版で試す方法などを紹介します。
  • ・セクション3:Dynamics 365 Salesの位置づけや業務シナリオ、Dynamics 365 Salesの用語を説明します。
  • ・セクション4:Dynamics 365でリードの作成から受失注、請求処理までを業務シナリオに沿って説明します
  • ・セクション5:本コースのまとめや今後の学習アドバイスを行います。

Dynamics 365 Customer Service 入門編

Microsoftのビジネスアプリケーション、Dynamics 365 Customer Serviceの入門編です。
このコースはCustomer Service(個客サービス分野)について取り上げています。
CRMリーディングカンパニーであり、大手企業での多数の実績のあるアーカス・ジャパンで提供しているハンズオントレーニングで実績のある講師が
Dynamics 365 Customer Serviceについて分かりやすく、クイズも交えながら解説を行います。
Dynamics 365 Customer Serviceがどういったものか、概要を学べる教材を探されている方にはおススメのコースです。
本コースを受講いただくことでコンタクトセンターなどのカスタマーサービス業務で活用でき、業務効率や顧客満足の向上につなげることができます。

基本的なパソコン操作ができれば十分理解できる内容になっております。
安心してご受講ください。
なお、本コースは入門編のため、Dynamics 365のカスタマイズなどの内容は取り扱っておりませんのでご了承ください。
本コースは MCP(MB-910・MB-230など)の試験対策は取扱っておりませんが、試験の合格に役立つ基礎知識やアプリの操作イメージを学ぶことができます。

各セクションでは、次のような流れで解説していきます。

  • ・セクション1:コースの概要紹介や講師の紹介に始まり、Dynamics 365の用語の紹介を行います。
  • ・セクション2:Dynamics 365の特徴やメリット、Dynamics 365を試用版で試す方法などを紹介します。
  • ・セクション3:Dynamics 365 Customer Serviceの位置づけや業務シナリオ、Dynamics 365 Customer Serviceの用語を説明します。
  • ・セクション4:Dynamics 365で問い合わせの受付から回答、ナレッジの蓄積・活用までを2つの業務シナリオに沿って説明します。
  • ・セクション5:本コースのまとめや今後の学習アドバイスを行います。

Dynamics 365 基本機能編 ~基礎知識と基本操作~ (Power Apps モデル駆動型アプリ対応)

Microsoftのビジネスアプリケーション、Dynamics 365 (CRM) の基本機能編です。
このコースは、Microsoft Dynamics 365やPower Apps (モデル駆動型アプリ) について取り上げています。
CRMのリーディングカンパニーであり、大手企業での多数の実績のあるアーカス・ジャパンで提供しているハンズオントレーニングで実績のある講師がDynamics 365や
Power Apps (モデル駆動型アプリ) について分かりやすく、演習も交えながら解説を行います。
Dynamics 365 (CRM)やPower Apps (モデル駆動型アプリ)がどういったものか、Power Apps (キャンバスアプリ)との違いは何なのかを学べる教材を探されている方にはおススメのコースです。
本コースを受講いただくことでDynamics 365 (CRM)やPower Apps (モデル駆動型アプリ) の基本的な操作を習得し、CRM構築や自社業務の効率化、
DX推進等にご活用いただくことができます。

基本的なパソコン操作ができれば十分理解できる内容になっております。
安心してご受講ください。
なお、本コースは、Dynamics 365 (CRM) 基本機能編のため、Dynamics 365やPower Apps (モデル駆動型アプリ) のカスタマイズやPower Apps (キャンバスアプリ)などの内容は
取り扱っておりませんのでご了承ください。

各セクションでは、次のような流れで解説していきます。

  • ・セクション1:コースの概要紹介や講師の紹介に始まり、Dynamics 365の用語の紹介を行います。
  • ・セクション2:Dynamics 365とPower Appsの違いや試用版で試す方法などを紹介します。
  • ・セクション3 :データの作成・参照・更新などを行うフォームの操作方法について紹介します。
  • ・セクション4:データを一覧形式で参照などを行うビューの操作方法について紹介します。
  • ・セクション5:可視化に使用するグラフの操作方法について紹介します。
  • ・セクション6:分析情報などをまとめて可視化できるダッシュボードの操作方法について紹介します。
  • ・セクション7:その他の機能(Excel連携やレポートなど)の操作方法について紹介します。
  • ・セクション8:本コースのまとめや今後の学習アドバイスを行います。

内容②トレーニングサポート

システム構築でカスタマイズした内容だけではなく、製品の標準機能に関して十分に理解し、利用・活用を予定されている企業様に対してのトレーニングサービスをご提供しております。
弊社ではマイクロソフトプラットフォームで利用頻度の高い以下のトレーニングを提供しております。

詳細はこちら➔https://www.arcuss-japan.com/products/training

今後の展望について

アーカスアカデミーでは、以下のような新たな取り組みも予定しています。

アーカスアカデミー認定制度の導入

アーカスアカデミーでは、IT業界で活躍するために必要な基礎知識プログラミングスキルを体系的に学べるコースを提供していきます。
今後は、学習成果を証明できる認定制度を導入予定です。
受講者が自信を持ってスキルをアピールできるよう、企業でも評価される認定資格として展開していきます。

子供向けネットリテラシー教育の展開

未来を担う子どもたちに向けて、安全で健全なインターネットの使い方を学べる教育プログラムも準備中です。
SNSや情報の扱い方、セキュリティ意識など、デジタル社会を生きる上で欠かせない知識を、しらむ~と一緒に、楽しく・わかりやすく伝えていきます。
保護者や教育機関とも連携しながら、次世代のネットリテラシー向上に貢献してまいります。

今後も、学びの場として進化し続けるアーカスアカデミーにぜひご注目ください!

最後までお読みいただきありがとうございました。
アーカス・ジャパンは、これからも皆さまの学びと成長を全力でサポートしてまいります!

同じカテゴリの記事

Translate »